ずっとずっと気になっていた「洗濯機上収納」を見直しました!
以前は「francfranc」の蓋つきの籠を2個使用。シンプルでサイズもぴったり、デザインは気に入っていたものの、フレーム部分が鉄だったので毎日上げ下ろしするには重くて。一目で何が入っているのかわからないので、取り出しにくいな。。。と思っていました。使わないタオルも下の方に埋もれてました。
組み合わせしやすく、軽くて丈夫、濡れてもOKな入れ物。。。もうこれしかないよね!無印良品の「やわらかポリエチレンケース」リビングでも5個愛用中。
早速ネットでサイズを調べながらメジャー片手に組み合わせを考えてみる。意外とこの時間好きかも。
洗濯機上にある突っ張り棒の長さは83cm、ポリエチレンケースの幅が25.5cm(蓋は26cm)だから3つ入るな〜。でも右側には分電盤があるから右側だけは高さがあるものだとぶつかっちゃう!
と言う訳でこちらに決定しました♪
まずは左から「ハンガー」
真ん中「バスタオル」生活感ありすぎるので蓋をしたまま撮影(-。-;
三つ折りにしたバスタオルが7枚入ってます
そして一番右「フェイスタオル&スポーツタオル」

ファイスタオル2段にすればたくさん入ります!いつでも取り出しやすいように「蓋なし」で。
スポーツタオル5枚(あまり使わないので取り出しにくくてもOK)
ラベルシールで使っているのは無印良品の「見出しインデックスシール ベージュ3枚組」120円と言う安さ!値段は高くなってもいいから、このシリーズで防水タイプが出て欲しいな〜♡
すごくスッキリした気持ちで、タオルを出し入れするのも毎日ルンルン♪
しかし数日後、夫から「気になってたんだけど。。。ハンガーのスペル違うよ?」って指摘されました。。。
間違えたら恥ずかしいから、ちゃんと調べたはず「Hanger」の「a」って「u」じゃないんだ〜「Hunger」じゃなくて「Hanger」ね!と思って書いていたら
まさかの「Hangar」って!チーン。(恥ずかしいので言い訳)

あまり使っていないタオル類も処分してスッキリ満足♪見やすくなりました。

購入したのはこちら↓合計4,630円で洗濯機上収納問題が解決しました!洗濯機を買い換えたら、洗濯機ラックも調べてみようかな〜
中に入っているタオルたち。。。ホテルみたいにスッキリ統一したいな〜とタオルシリーズを調べている日々です。
コメント