6月のふもとっぱらキャンプから4ヶ月ぶり!
10月初旬「洪庵キャンプ場」に行ってきました〜。本栖湖の湖畔にある景色がとても綺麗なキャンプ場。「1000円札の裏」や「ゆるキャン△」でも有名。人気のキャンプ場でなかなか予約が取れません。今回は子供の秋休み、3連休前の平日だったので何とか予約が取れました♪
天気予報は雨。何度か経験しているうちに「雨キャンプ」も気にせず行けるようになりました♪そういえば一昨年の秋休み「ほったらかしキャンプ場」に行った時も雨だったな。。。
それでは「洪庵キャンプ場」の情報と、雨の中の「初!湖畔キャンプ」の様子をお伝えします。
洪庵(こうあん)キャンプ場
予約
インターネット予約。直近60日分までのチェックイン日が予約可能。予約1件につき、テント2張り、タープ2張り、車両4台まで。(人数・設営はそれぞれ料金がかかります。下記の料金を参照してください)
これを超える場合は別途予約が必要。「この範囲内での変更及び人数の変更、レイトチェックアウトの有り無しの変更は当日受付にて変更の対応が可能。」って書いてありましたが、混雑状況によって変更できないかもしれないので早めに手続きをした方がいいかもしれません。
人気のキャンプ場。週末の予約を取るのはやっぱり大変そうですね。
チェックイン
7時30分〜15時/15時〜20時 (30分毎)
予約時にチェックイン時間を選択。混雑緩和のためなのかな?時間枠に制限があります。
チェックアウト
AM10時。チェックアウトの手続きなどは必要ありません。
ゆっくりしたい方はレイトチェックアウト(17時まで)をオススメします!(追加料金あり)
料金
通常料金(平日) / 割増料金1(休日・祝日・繁忙期) / 割増料金2(連休最終日・通常日曜日など)
の3つのカテゴリーに分かれていて、予約ページのカレンダーで確認できます。
今回行った日は平日だったので
通常料金
【大人3名(700円×3)・子供1名(500円)・テント(1100円)・タープ(600円)・駐車場(1100円)】=5400円
レイトチェックアウト(17時まで)
【大人3名(500円×3)・子供1名(300円)・テント(600円)・タープ(400円)・駐車場(600円)】=3400円
合計8800円。支払いはクレジットカードOK!料金の計算は少し面倒だけど、予約時に確認できます。受付時に薪(600円)も購入して、支払いは9400円でした。
詳しい料金は「料金表」を確認してください。
施設MAP
キャンプサイトからセントラルロッジまでは坂道&距離があり、ちょっと買い物に行こう〜って感じではありません。車で往復している人もいました!
アクティビティ・レンタル
ボートや釣りSAPなど、キャンプとは別の楽しみがたくさん♪本栖湖はめっちゃ綺麗なので、晴れた日にはぜひ挑戦してもらいたいです!晴れていたらカヌーと釣りをやりたかったけど、今回は断念。雨でも挑戦している人がいましたよ。水温が低く、急に深くなっているため、遊泳は禁止です。
注意事項など
気になったことを書いておきま〜す。
・受付時間厳守
早めに到着しても、予約した受付時間前には受付できません。 「管理棟の駐車場に限りがあります。チェックイン時間前の待機場所がありませんので、チェックイン時間前のご来場はご遠慮ください。」とHPにも書いてありました。私が行った日は平日の雨だったけど、観光で来ている人もいたりで管理棟駐車場の空きは少なかったかな。
・ゴミは全て持ち帰り
持って帰るのって本当に大変。帰った後の為にもゴミ袋は多めに持っていき、きちんと分別しておくといいですね。有料でいいからキャンプ場で処分できるといいな〜。
施設など
・炊事場&トイレ&コインシャワー
湖畔サイトからは上り坂で遠く感じます。特に平日雨だったから人も少なく、一人で行くには何だか静かすぎて。。。寒かったのもあるし、お陰でお酒を飲む量がいつもより少なかったかも笑。
トイレの向かいにコインシャワー(2分100円)があり、のぞいてみたら綺麗でした!セントラルロッジにはお風呂もあります。(お風呂は2022年10月現在、休業中)
この道を往復するのは、一人だと少し不安です。(夜なんて絶対無理〜)
・飲み水
飲み水のことがわからなくて、後で買えばと思って持って行かなかったけど。。。
安心してください!「デリシャスウォーター」です!
・直火OK
直火OKのキャンプ場は初めて!雨だし、片付けも面倒なので今回は焚き火台使用。
・花火OK
最近は「花火禁止」になっている公園が多いので、キャンプ場で花火ができれば、とってもいい思い出になります♪
花火は9:00PMまで。爆竹、打ち上げ花火、笛ロケットなど、音の大きな花火、ゴミの回収が出来ない花火は禁止。我が家はこちらを購入しました☆
〜ここからキャンプの様子をお伝えします〜
買い出し
まずはガソリンスタンドで、パパの恋人「フジカハイペット」ことフジコちゃんの灯油を購入。家の近所でも売ってるけど、断然安い。約10リットルで1200円ぐらいでした。
そして我が家の食材買い出しと言えばここ「う宮〜な」。もう何回目かな♪買い物も慣れたものです。安くて新鮮な野菜とお昼のお惣菜をたくさん買いました。(お肉&調味料は家から持参)「安さ爆発!木曜ダイナマイト」で買ったメークインは、1袋なんと「60円」!!!
今回は平日だったので外に出店しているお店がなかったのがちょっと残念だったかな。
到着
「う宮〜な」から約40分。洪庵キャンプ場に到着〜。受付や売店がある「セントラルロッジ」私も行きたかったけど、買いすぎた荷物で身動きできず中の様子はパパに撮ってきてもらいました。
中は「ゆるキャン△」グッズでいっぱい。この「まつぼっくり」ちょっと欲しかったかも〜
受付には1人しか並べないようで、一緒に行った子供は、すぐに戻ってきました。
テント設営
キャンプサイト入り口のチェーンを開けて。。。キャンプサイトに到着!さてさてどんな感じかしら?
「どよ〜ん」そして「NO富士山!」まぁ、覚悟はしてたけどね。
レインコートを着て、頑張って設営しましょ!って気温9℃。雨も降っていて寒かったです。荷物たくさん詰め込んでしまったけど、雨キャンプの場合は、レインコートをすぐ出せるように準備しておくといいですね。
お昼ご飯
雨の中の設営はやっぱり大変。なんだかんだで12時。乾杯してお昼ご飯♪
う宮〜なで買った「お惣菜」と友人が作ってきてくれた「ワカモレ」キャンプであまり「アジアン系」を食べる機会がなかったので、めっちゃ美味しかった〜♪ありがとう。
水遊び
雨が上がったので、せっかくなので水遊び♪気温は低いけど、意外とお水はあったかいよ〜
子供を見ながらスープの仕込み。寒くなってくるとスープ系は必須です!本日のスープは「ビーフシチュー」美味しくなあれ♡
水場に来るとやりたくなるよね「水切り」子供は4段。私は2段でした。
せっかくなので「アクアシューズ」を履いて湖にIN。膝までよ〜って言ってたのに。そりゃそうなるよね。まぁ着替えも持ってきてるし、風邪ひかない程度に遊んでね♪
「湖の子」みたい☆ 奥では子供たちがカヌー体験中。とっても楽しそうでした♪
「スゴイッス」に座って、パパとのんびり♪
富士山登場
雨だから諦めていたのよね。奇跡的に富士山が見えてきて
なんと!頂上も見れました!
子供はぐっすり。このタイミングで〜笑
キャンプご飯
そろそろご飯にしましょう♪
カマンベールチーズのアヒージョ
「キャンプ飯 おつまみ」で調べて、目についたのがこれ。簡単でいいおつまみになりました。
ビーフシチュー(煮込み中)
美味しくなるまでもっと煮込みま〜す。
秋刀魚のバターソテー
「う宮〜な」で買った「秋刀魚」バターソテーすると、とっても美味しいそうです。(私は苦手で。。。)写真撮り遅れた〜
本日のお肉
「牛タン」&「ランプステーキ」でございます。
ただ焼くだけなのに、キャンプで食べるお肉は本当に美味しい♡
最近買ったこのお皿(写真右側)まな板としても使えて、プラスチック製なので軽くて丈夫。高級感は無いけれど、キャンプにとってもオススメです!
花火タイム
お腹も満たされたところで、待ちに待った花火タイム☆
手持ち花火なんて何年ぶり〜!童心に返って楽しい時間でした☆
寒くなってきたのでテントでぬくぬくタイム♡ビーフシチューのお肉もトロトロになりました♪
今日は早めに就寝、おやすみなさ〜い☆
翌日
おはようございま〜す♪
6時ごろ起床。寝ている間、本栖湖の音が「チャポンチャポン」とずっと聞こえていて、まるで洗濯機の中にいるみたいでした。
斜めだったので、インナーテント内で寝袋と寝る位置がだいぶズレてます。子供はまだ爆睡中。気温7℃。少し肌寒いです。
さて朝ごはんの準備しますか〜
朝ごはん
今日の朝ごはんは「ホットケーキ」と昨日の残りの「ビーフシチュー」♪
フジカハイペットの上でじっく〜り焼いて、「ぐりとぐら風パンケーキ」にしてみました。
1箱使いました↓
キャンプご飯
さて残った食材を使って、今日もキャンプご飯♪
天ぷら
「メスティン小」で天ぷら粉をつけて、「メスティン大」で揚げます。大きめなのでインゲンもそのまま揚げられますよ。今回は友人オススメの「まこもだけ」にも初挑戦。とっても美味しかったです。
揚げたては美味しいので、写真を撮る前に無くなっていきます。。。
カチョカバロ
友人が持ってきてくれたチーズ「カチョカバロ チッコロ」焼くだけで素敵なおつまみに♡ミルキーで優しい味に子供もハマってました。
湯葉作り大会
こちら初挑戦「う宮〜な」で買った「湯葉のもと〜」一人ずつ交代で挑戦!ゆっくり火を通すと表面に湯葉ができ、雨の中のテント内で盛り上がったイベントでした。
とっても優しい味。これは「日本酒のお供」にしたら、より美味しかっただろうな〜。次は夜にやろう!家でも挑戦してみよう!パパはきっと次のソロキャンでやるだろうな。。。
昨日買った立派な「巨峰」半分食べて、半分持ち帰りました。
こちらのお皿、家でもキャンプでも大活躍です。
撤収
雨が降る中、車を寄せて撤収開始!
昨日荷物がパンパンだったので、ゴミも入れなくちゃいけないし、なるべく丁寧にコンパクトに片付けなきゃね。
濡れたテントは一旦この袋に詰めて、家で水洗いしてからベランダに干します。
キャンプって楽しいけど、片付け大変だねって話してたら、「片付けじゃなくて、次に行くための準備だよ」って言われて。。。何そのイケメン発言〜♡男キャンプの時、登山好きな夫の友人が子供に教えてくれたそう。何だか片付けに対する気持ちが変わった〜そしてより丁寧に片付けられるようになりました!この言葉はキャンプだけじゃなく家でも思い出すようになり、なんてポジティブな言葉なんでしょう〜って日々感動しています。
温泉
ふもとっぱら帰りにいつも寄る「富士眺望の湯ゆらり」へ。冷え切っていたので、露天風呂に挑戦する勇気もなく、ずっと内湯で温まっていました。私はいつもLINEのクーポン(200円OFF)を使っています!LINE登録している人のみが対象なので家族で登録することをオススメします。
入泉料:大人平日1300→1100円 土日祝日1500円→1300円
ほうとう歩成
さっぱりしたら、お腹すいたよね〜。今日は平日でそんなに混んでないだろうから、人気のほうとう屋さん「ほうとう蔵 歩成」へ。子供は期間限定の「渡り蟹入りほうとう」。ご飯の追加って。。。美味しそうだけど、そんなに食べられる人がいるのかしら。
私はいつもの「豚肉ほうとう」疲れた体に温かくて優しい味が染み渡ります。出汁がとっても美味しいのでスープもほぼ残さず飲んでしまう。毎回懲りずにお腹パンパン。
以前、北海道の友人に送ったらとっても喜ばれました。寒くなってきたこの時期にオススメ。「お肉、野菜、ほうとう、味噌」全て揃っているので簡単に作ることができます。
到着
荷物搬入
平日だったのと事故渋滞も無かったので、順調に帰ってこれました♪まさかのこっちも「寒い〜」雨は上がっていたので、とりあえず濡れていない荷物を家に搬入。濡れているテントたちは家の「玄関ポーチ」に待機。今日は流石に片付け頑張れないけど。。。明日は晴れるといいな。家に帰ってからお風呂に入ったりすると大変なので(洗濯物も増えるし)やっぱり温泉に入ってくると楽〜。
テント干し
翌日、シャワーで「テント・タープ・グランドシート・入れていた防水バック・レインコート」を洗ってベランダへ。ベランダに干すのは大変だけど、テント用のポールを使って何とか干すことができます。雨キャンプは帰ってからまずテントたちのメンテナンスが必要なので、洗濯物が大渋滞。これ以上ないってくらい洗面台が溢れかえっていました。アクアシューズもあったので靴「5足」も洗いました〜。片付けじゃなく、次に行くための準備ね♡
使い切れなかった食材たち
今回は残さず使えた方かも。「う宮〜な」で買う新鮮な野菜たちは家に帰ってからも日持ちします。
・レッドオーレ(トマト)
味が濃くて美味しかった〜。1日3個食べて1週間以上持ちました。このお値段って本当に神☆
・トウモロコシ
薄皮を残してラップで包んでレンジでチン♪お塩を足さなくても甘くて美味しかったです。
・厚揚げ
いい感じに水分が抜けて、油っこくないの。香ばしく焼いてお豆腐もプリプリ。
・豆乳鍋
半分ぐらい残った「湯葉のもと」また湯葉大会をしたかったけど気力がなく。。。豆乳鍋を作りました。クリーミーで美味しかったです。
・ちろりちょこちょこ
残念ながらキャンプから帰ってきた日に届いた「ちろりちょこちょこ」。家での熱燗用に大活躍です。色も形もとっても好き♡でも家だと「おちょこ」を持つ時、少し熱いかも!!
感想
初めての湖畔キャンプ。富士山はあまり見れなかったけど、目の前が湖なんて最高のロケーション。湖畔サイトは虫も少なく快適でした。初めて虫除けしないキャンプだったかも〜。(念の為虫除けは忘れずに)
湖の音に癒されながら、湖で遊んだり、花火をしたり、テント開けっ放しで寝たり♪いつもと違ったキャンプに大満足でした。いつも行っている「ふもとっぱらキャンプ場」と比べると、少し不便な所もあるけど、どちらも素敵なキャンプ場です。次は天気が良くて暖かい時に絶対リベンジしたいと思います!
夫に聞いたら、ペグ打ち大変だったのは知っていたけど「予想以上に大変だった」と言ってました。我が家はこれを使ってます。
反省点
持っていけば良かったものとオススメを紹介します。
滑り止めシート
湖畔サイトはとにかく斜め。砂利が多くて少し滑りやすいので「斜め対策」は必要!寝袋は滑るし、パパのコット上の「キャンプマット」も朝起きたらテントの外に出ていたらしい。←写真撮りたかった〜笑。
家にある滑り止めシートを持っていけば良かった〜と後悔しました。黒なら「家感」も少し軽減されるかも。
シリコンマット
テーブルのものを滑らせてしまったり、お酒をこぼしてしまったり。。。シリコンマットがあれば、滑らずに、温度も気にせずに便利だなと思いました。
高さ調整できるテーブル
これこれ本当に便利だったのがこのテーブル。高さが2段階になるので、片側低く、反対側は高くして、後は転がっている石で微調整したら斜め問題も解決〜!(2日目に気付いた)
軽くてコンパクトに収納できて、高さ調整もできるオススメのテーブルです。
以上、雨の中でも大満足だった洪庵キャンプ場でした♪
コメント