毎年自由研究って悩みますよね。工作したり、実験したり、調べものをしたり。。。今回は小学生最後「お城のジオラマ」作りに挑戦しました。目指すは「日本最強のお城」やっぱりやりたいことをやるのが一番♪
写真は少なめですが、参考になれば嬉しいです。
構想
まず、どんなお城にしたいか調べるため、『戦国武将が教える 最強!日本の城』を購入。お城についての情報がまとめられていて、とても参考になる本です。この門いいね〜とか言いながら「最強の城」の構想を巡らせます。
下書き
クロッキー帳に図案を書きます。思い通りに行くかわからないけど、とりあえず理想像。(完成はだいぶ省略されます)
材料
今回購入した材料を簡単に紹介します。(写真は一部です)
ダイソー
インターネットで必要な材料を調べてダイソーへGO!ダイソーは工作用品がたくさんあって助かります!使えそうなものをとりあえず買って約2000円。使わなかった物もたくさんあるので、もっと安く済むと思います。
台座
コルクボードの上に作ることにしました。
発泡スチロール
工作しやすい薄い発泡スチロールA3サイズ×2枚入り
発泡スチロール製ブロック
石垣っぽく見えるので、使ってみようかなと
発泡スチロール用ボンド
2本購入
お堀用 水色のシート
最初から色がついているので、そのまま使えて便利
紙粘土
障子堀、石、階段など小物作りに
ジオラマ用砂利とグリーンモス
これがあると見栄えがぐっと良くなります♪感謝。
その他ジオラマ材料がたくさん売っています♪
その他文房具
有隣堂で購入。
白いボール紙
「門」や「櫓」用。表が白いツルツルで裏はグレーの厚さのある紙です。ダイソーでは見当たらなかったけど、セリアにあるかも?
カッター
家にあるカッターは大きくて使いにくいので、子供でも使えるものを購入。
カッティングマット
1000円ぐらいしたかな。これはダイソーで買えば良かった〜。
武将
自分で作れたら良かったけど。。。時間短縮のため、少しお高めだけど購入。細かくて切るのが大変だった。。。(切るのは私も少し手伝いました。地味な作業、嫌いじゃない♪)他のタイプもあるのでお好みのものを。
作成開始
準備が整ったところで、始めましょう。
はじめにコルクボードに下書きをします。だいたいでいいのよ。
お堀
まずは簡単な作業から!コルクボードにお堀の部分を貼ります。形になってくると、やる気が出ます。
お城作り
買ってきた発泡スチロールを切ってみると。。。切る音が嫌〜まっすぐ切るの大変〜ゴミが出る〜静電気でくっつく〜!!!調べてみると、発泡スチロール用のカッターが必要とか、普通のカッターや包丁でも少し温めて切るとか(匂い発生注意)。。。100均で買った密度の低い発泡スチロールで工作するのは、難しそうなので、発泡スチロール製のお城は断念。石垣の部分のみ、グレーの発泡スチロールを使いました。
ネットで見た立派な工作、作るの大変だっただろうな〜。という訳で多めに買った発泡スチロールや接着剤は使いませんでした。
建物は全て「白いボール紙」で全て作ることに。定規片手に高さを考えながら、お城、門、櫓などを作成。作成中の写真がなくてごめんなさい。
色塗り
絵の具で色を塗っていきます。今回は漆黒のお城にしたかったそう。(お城は予定より小さくなってしまいました。)
仕上げ
お城を配置して、紙粘土で「障子堀」と「石ころ」を作成。砂利や苔をつけるとそれっぽくなります♪頑張って切った「武将や侍」も配置します。櫓の中には組み立てる前に入れれば良かった〜鉄砲の向きにもこだわったそうです。
説明文
パソコンで説明文を作成し、石ころを置いてシールでナンバリングします。石に直接書いても良かったかな。
完成
途中だいぶ省略しましたが無事完成〜!!!
夏休みの宿題から解放された、素敵な笑顔と共にパチリ☆
感想
本人も納得のいく出来になったよう。時間はかかったけど、最後までよく頑張りました〜!発泡スチロールを使っての工作は難しかったので、画用紙やボール紙を使った方が作りやすいかなと思います。時間があればもっと立体的に作っても良かったな〜。
小学校最後の自由研究。壊すのが勿体無いので、1年経った今も飾ってあります♪歴史好きな子なら楽しく作れると思いますので、ぜひ挑戦してみてください。
コメント